感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

話を聞く技術!

著者名 永江朗/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.10
請求記号 809/00438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931310912一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

インタビュー 話しかた コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00438/
書名 話を聞く技術!
著者名 永江朗/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.10
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-300171-2
分類 8095
一般件名 インタビュー   話しかた   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915050458

要旨 「話を聞く達人」10人が教える、「話を聞く技術」。
目次 名インタビュアーに聴く!(黒柳徹子(女優)に聴け!―「人には必ず話がある。人には必ず聞きたいことがある」
田原総一朗(ジャーナリスト)に聴け!―「人が本当に言いたいこと、本音、これをいかに引き出すか」
ジョン・カビラ(ラジオ・パーソナリティー)に聴け!―「『ええっ!』と驚き、『なんだよ、これ』と唸る」
糸井重里(コピーライター)に聴け!―「どうでもいいことが、じつはその人。『贅肉こそ、そいつだ』みたいなね」
小松成美(ノンフィクションライター)に聴け!―「好奇心を煽られて、知りたいと思ったら会いに行く、話を聞きます」
吉田豪(プロ・インタビュアー)に聴け!―「話を聞きながら『オレはいいことしているな』と思いました」)
こんな人あんな人もインタビュアー!(河合隼雄(心理療法家)に聴け!―「聞くことに始まって、聞くことに終わる」
石山修武(建築家)に聴け!―「結局あなたまかせの商売だから。銀座のおねえさん以上の心遣いをしますよ」
松永真理(『iモード事件』著者、バンダイ社外取締役)に聴け!―「相手の球さえうまくとらえれば、球は気持ちよく飛んでいく」
刑事に聴け!―「下手な聞き方をしていると、いつまでたっても重要な証言は出てきません」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。