感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 12 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 12

書誌情報サマリ

書名

その問題、経済学で解決できます。

著者名 ウリ・ニーズィー/著 ジョン・A.リスト/著 望月衛/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.9
請求記号 331/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236531737一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00396/
書名 その問題、経済学で解決できます。
著者名 ウリ・ニーズィー/著   ジョン・A.リスト/著   望月衛/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.9
ページ数 4,364,15p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-31449-4
原書名 原タイトル:The why axis
分類 331
一般件名 行動経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもの成績を上げるには? ワインをたくさん売るには? お得に買物をするには? 最先端の行動経済学者が、実地実験という武器で、人をやる気にさせるものは何か、人はインセンティヴにどう反応するかを解き明かす。
タイトルコード 1001410047076

目次 ペガサス(天馬)対キマイラ―ギリシア神話
人魚(マーメイド)―イングランドでかたられるものがたり
ユニコーン(一角獣)―ヨーロッパにつたわるものがたり
サンダーバード(雷をおこす鳥)―北アメリカ先住民の話
竜(ドラゴン)―中国でかたられるものがたり
大海ヘビ―オークニー諸島でかたられる北欧のものがたり
羽毛のあるヘビ神―メキシコでかたられる中央アメリカのものがたり
ミノタウロス―ギリシア神話
ナーガ姫―ビルマでかたられるものがたり
フェニックス(不死鳥、火の鳥)―エジプトのものがたり
ものがたりについて
著者情報 メイヨー,マーグリット
 イギリスで学校の先生をしながら、世界各国の神話や民話に強い関心を寄せ、子どもたちに語りきかせてきました。それらの本の収集と再話の仕事は、何冊もの本として実りました(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
レイ,ジェイン
 イギリスで大活躍している、人気イラストレーター。『天地創造のおはなし』でスマーティーズ賞を受賞。ほかにも『幸福の王子』『ノアの方舟』『妖精物語』などで何度もケイト・グリーナウェイ賞の候補となっています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
百々 佑利子
 東京女子大学卒業後、ニュージーランド、オーストラリアの先住民の伝承文芸の翻訳・研究を行った。現在、日本女子大学児童学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。