蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111787503 | 一般和書 | 外部保管 | | 外部保管中 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
「現実社会のクラリス」とも呼ばれる著者ヘレン・モリソンは、30年以上もの長きにわたって連続殺人犯に面接し、プロファイリングを重ねてきた。「連続殺人犯」を殺人犯たらしめているものは何かを探ろうと、どの連続殺人犯にも共通する脳のパターンがあるのではないのかと。そこで解き明かされた真実とは、想像を絶するものだった―。 |
目次 |
1 童顔の殺人鬼リチャード・オット・メイチェック 2 『サイコ』のモデル、エド・ゲインと連続殺人犯の歴史 3 名士だった殺人鬼ジョン・ウェイン・ゲイシー 4 ヨークシャーの切り裂き魔とウェイン・ウィリアムズ 5 ボビー・ジョー・ロングの手紙とリアルな悪夢 6 連続殺人犯とその家族 7 ロバート・バーデッラの恐るべきサディズム 8 引き金―マイケル・リー・ロックハート 9 ローズマリー・ウエストと連続犯罪のパートナー 10 国際的な現象―リオの児童殺害犯 11 DNA鑑定とグリーンリバー殺人鬼 |
著者情報 |
モリソン,ヘレン 小児精神医学をはじめとする、一般精神医学の専門家。法精神分析医としての資格も有す。いままでに4冊の学術書の編集、共同執筆にたずさわり、125以上の論文を発表している。その活動は国内外におよび、115以上の国で講演を行っている。現在はシカゴに夫と子どもたちと暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ゴールドバーグ,ハロルド ニューヨーク・タイムズ・ブックレビュー、ヴァニティ・フェア、エンターテインメント・ウィークリーなどの雑誌に記事を執筆。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大野 晶子 翻訳家。成城大学文芸学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ