感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際経済学 (有斐閣アルマ)

著者名 阿部顕三/著 遠藤正寛/著
出版者 有斐閣
出版年月 2012.12
請求記号 3336/00288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431958046一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00288/
書名 国際経済学 (有斐閣アルマ)
著者名 阿部顕三/著   遠藤正寛/著
出版者 有斐閣
出版年月 2012.12
ページ数 361p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Specialized
ISBN 978-4-641-12480-6
分類 3336
一般件名 国際経済   貿易
書誌種別 一般和書
内容紹介 理論に加え、データによる検証結果も示す国際経済学のテキスト。複雑な分析を要する一般均衡分析をあたかも部分均衡分析のように扱うことで、貿易パターンや貿易利益の分析から、貿易政策の効果までを統一的に説明する。
タイトルコード 1001210090103

要旨 37歳、教師歴13年、ビジネス経験ゼロからのスタート。51のキーワードで読み解く「船井流」マネジメント。
目次 仕事に活かす船井流
自分を活かす船井流
企業に活かす船井流
ベイシックを活かす船井流
周囲を活かす船井流
生き方に活かす船井流
著者情報 佐野 浩一
 1964年大阪生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業後、13年間、兵庫県私立中高一貫教育校の英語教員として従事。2001年4月、株式会社船井事務所入社。株式会社船井総合研究所へ出向し、代表取締役会長(現最高顧問)・船井幸雄の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。船井幸雄がルール化した「人づくり法」「人間学」の直伝を受け、人づくり研修(主に企業幹部向け)「人財塾」として体系化、その主幹を務めた。船井総研時代は、他に公私立学校のコンサルティング、教職員研修を実施する他、人づくりに関する講演も多数。2003年4月、船井幸雄グループ・株式会社本物研究所を設立し、代表取締役社長に就任。商品の「本物」、技術の「本物」、生き方、人づくりの「本物」を研究、開発し、広く啓蒙、普及活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。