感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

景観の色とイメージ

書いた人の名前 小林重順/著
しゅっぱんしゃ ダヴィッド社
しゅっぱんねんげつ 1994
本のきごう N5198/00351/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234965416一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N442/00052/1
本のだいめい 天体写真の撮り方 第1  (グリーンブックス)
書いた人の名前 茨木孝雄   小関高明/共著
しゅっぱんしゃ ニュー・サイエンス社
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 90p
おおきさ 19cm
シリーズめい グリーンブックス
シリーズかんじ 79
ぶんるい 4427
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 1.カメラと三脚を使う撮影法
タイトルコード 1009210115191

ようし 「補忘記の研究、続貂」「移りゆく東京アクセント」(ともに1942年)、「埼玉県下に分布する特殊アクセントの考察」(私家版、1948年)から「朗読 源氏物語」(1986年)まで―単行本未収録のものを中心に20編の論文を収めた。少壮学者として取り組んだアクセントの史的研究、そして音韻論。日本語研究半世紀の思索の跡。
もくじ 補忘記の研究 續貂
移りゆく東京アクセント
東京語アクセントの再検討
日本四声古義
日本語のアクセントから中国唐時代の四声値を推定する
平曲の音声
音韻史資料としての真言声明
契沖の仮名遣書所載の国語アクセント
類聚名義抄和訓に施されたる声符に就て
金光明最勝王経音義に見える一種の万葉仮名遣について〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。