感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 22 ざいこのかず 19 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

名古屋昭和の暮らし 昭和20〜40年代

書いた人の名前 名古屋タイムズ・アーカイブス委員会/写真 長坂英生/文
しゅっぱんしゃ 光村推古書院
しゅっぱんねんげつ 2016.7
本のきごう A25/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236985586一般和書2階開架郷土資料在庫 
2 鶴舞0236947925一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 西2132287307一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232158614一般和書一般開架 在庫 
5 2332043708一般和書一般開架 在庫 
6 2432282412一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532085046一般和書一般開架 貸出中 
8 2632170128一般和書一般開架 在庫 
9 2732106642一般和書一般開架 在庫 
10 千種2831983040一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2932149327一般和書一般開架 在庫 
12 中川3032130969一般和書一般開架 貸出中 
13 守山3132313382一般和書一般開架 在庫 
14 3232221634一般和書一般開架 在庫 
15 名東3332354921一般和書一般開架 在庫 
16 天白3432156812一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130879119一般和書一般開架 在庫 
18 南陽4230788822一般和書一般開架 在庫 
19 4331309353一般和書一般開架 在庫 
20 富田4431284043一般和書一般開架 貸出中 
21 志段味4530736752一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630443663一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3364/02561/
本のだいめい 仕事のアンラーニング 働き方を学びほぐす
書いた人の名前 松尾睦/著
しゅっぱんしゃ 同文舘出版
しゅっぱんねんげつ 2021.6
ページすう 20,202p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-495-39047-1
ぶんるい 33647
いっぱんけんめい 企業内教育
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 時代に合わなくなった知識やスキルを捨てつつ、新しい知識・スキルを取り込む「アンラーニング(学びほぐし)」。職場で働く人は、どのようにアンラーニングし、成長しているのかを検討する。
しょし・ねんぴょう 文献:p163〜176
タイトルコード 1002110031394

ようし 古来、中国人は日本人をさまざまにイメージし、歴史書に記録し、絵画に描いてきた。そのなかには、荒唐無稽なものもあるが、驚くほど現実に近く詳細なものもある。本書では、かつて日本人が「倭」と呼ばれていた時代の歴史書や地理書から、明の時代に人々が使っていた日用の辞書、日清戦争前後に発行された絵入り新聞、現代の映画に至るまで、中国人による日本人=「鬼子」イメージの変遷をたどる。
もくじ 1 「日本人」と「鬼」(異人の描きかた
「鬼」が来た! ほか)
2 「人」と「鬼」の図像学(「人」とはなにか?
「鬼」―「人」にあらざるもの ほか)
3 清朝末期の日本人像(『点石斎画報』
「東洋」の異人 ほか)
4 怪物は東洋から(日出ずる処の妖怪たち
巨大生物の島国
ニッポン怪獣図鑑
四つ首の奇獣)
5 戦争と「倭奴」たち(「倭人」ふたたび
戦況の報告 ほか)
6 「倭奴」から「鬼子」へ(台湾民主国をめぐって
台湾の倭奴たち ほか)
ちょしゃじょうほう 武田 雅哉
 1958年(昭和33年)、北海道に生まれる。北海道大学文学部卒業。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。北海道大学大学院文学研究科教授。専攻、中国文学。著書『蒼頡たちの宴』(ちくま学芸文庫、サントリー学芸賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。