蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237359815 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2132413929 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232277752 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332153416 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432416382 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532180631 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632283293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732220609 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832093377 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932271147 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032244687 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132419007 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232334585 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332485683 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432279382 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130775606 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230867154 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331398430 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431361866 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530819657 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630576488 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A18/00127/2 |
書名 |
愛知の行者さま 資料編 尾張・三河 |
著者名 |
山中宣男/著
|
出版者 |
ブイツーソリューション
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
502p |
大きさ |
19cm |
巻書名 |
尾張・三河 |
ISBN |
978-4-434-24834-4 |
分類 |
A180
|
一般件名 |
彫刻
|
個人件名 |
役小角
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
貴重な遺産である愛知県(尾張・三河)の役行者像に関する記録をまとめる。名称・所在地・刻字・造立時期等を、写真・地図とともに掲載。統計資料、参考文献も収録。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p498〜501 |
タイトルコード |
1001810027077 |
要旨 |
きものを通して知る女性の美しさ、男の色気、日本に美・心・文化。 |
目次 |
第1章 きものが私に教えてくれたこと(蚕 縫う ほか) 第2章 日本画に学ぶいい女(立ち方 歩き方 ほか) 第3章 凛とした色気(衿合わせ 裾合わせ ほか) 第4章 おしゃれ味おとな味(男の寸法 女の寸法 ほか) |
著者情報 |
中谷 比佐子 1936年大分市出身。共立女子大学文芸学部卒業。女性誌の編集記者を経て「秋櫻舎」を設立。きもの文化研究家、きものジャーナリストとして活動中。きものを切り口にして日本の文化の伝達をしている。多くの婦人誌や新聞にきもの記事を執筆。また、きもののなかの本質を探り当て、その気づきのセミナーも開催。日本風俗史学会会員、日本和裁士会理事、オーラ・ソーマ風水鑑定家、英国公認国際オーラソーマテイチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ