感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知学院大学増加図書目録 平成4年度版

著者名 愛知学院大学附属図書館/編集
出版者 愛知学院大学附属図書館
出版年月 1994
請求記号 N029/00139/92


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210339677一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029/00139/92
書名 愛知学院大学増加図書目録 平成4年度版
著者名 愛知学院大学附属図書館/編集
出版者 愛知学院大学附属図書館
出版年月 1994
ページ数 522p
大きさ 30cm
一般注記 附:故吉戸昌昭教授寄贈図書目録
分類 0297
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410216594

要旨 アインシュタインの特殊相対性理論。しかし実際は、ポアンカレが積み重ねたアイディアと結果であり、アインシュタインより1か月近くも早く発表している。特殊相対論の「発見」について、数々の貴重な文献にあたって丹念に検証するとともに、本来は説明すべき実験結果である「光速度一定」が公準(原理)とされたわけや、時間の概念、相対性原理など、特殊相対論の本質について再検討する。
目次 プロローグ 歴史を書き換えることの困難
第1章 心で感じる時間と時計で測る時間
第2章 ガリレイの相対論
第3章 光が明快な理論を闇に引き込む
第4章 ローレンツがチャンスを逃す
第5章 ポアンカレが特殊相対論の基礎を築く
第6章 アインシュタインがポアンカレの業績を横取りする
第7章 並外れた二人の人物
エピローグ 一世紀が経過して


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。