蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210269296 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
池波正太郎 真田太平記 日本-地図 絵図
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N140-7/00007/30 |
書名 |
ロールシャッハ研究 30(1988) |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
1988 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7608-9818-2 |
一般注記 |
編集:「ロールシャッハ研究」編集委員会 |
分類 |
14072
|
一般件名 |
ロールシャッハ テスト
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
特集:30号記念シンポジウム 各章末:文献 |
タイトルコード |
1009410038174 |
要旨 |
本書は、「関東十九州路程便覧」「信濃国全図」をはじめとする古地図に物語の舞台となった場所をプロットし、それぞれ解説をつけています。 |
目次 |
高遠から田野村(関東十九州路程便覧) 信濃(信濃国全図) 上野・下野・武蔵(関東十九州路程便覧) 江戸(御江戸大絵図) 相模・伊豆(冨士見十三州与地全図) 駿河(天保国郡全図) 遠江(天保国郡全図) 尾張(天保国郡全図) 美濃(細見美濃国絵図) 越後(天保国郡全図)〔ほか〕 |
著者情報 |
鶴松 房治 昭和22年生まれ。明治大学文学部・演劇学専攻卒業後、劇団新国劇に入団。制作部在籍中に池波正太郎作品の演出助手等を務め、池波に可愛がられる。退団後は、(社)日本舞踊協会、厚木市文化会館での、舞台制作の仕事と並行して、池波正太郎の私的なアシスタントを生前15年間行う。没後は、資料の整理や作品の管理にあたる一方で、池波正太郎記念文庫(東京都台東区)、池波正太郎真田太平記館(長野県上田市)の設立準備を進める。開館後は両館の指導員を勤め、また池波作品に関する講座の講師として、各地で作品紹介等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ