蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011666159 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN8308/00005/4 |
書名 |
韻律論 (英語学ライブラリー) |
著者名 |
O.Jespersen/著
清水護/訳
|
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1957 |
ページ数 |
33p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
英語学ライブラリー |
シリーズ巻次 |
4 |
一般注記 |
背・表紙の書名:Notes on metre 「英語学パンフレット 第14編」(昭和9年刊)の改版 |
分類 |
8311
|
一般件名 |
英語-音韻
詩(イギリス)
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
文献:p33 |
タイトルコード |
1001110088082 |
要旨 |
音楽の“リアリティ”をストレートに伝える、かつてないスタイルの音楽プログラムとして大きな話題を呼んだ「僕らの音楽」(2004年4月〜2005年3月OA)。本書では、同番組の「核」となっていた、インタビュアー鳥越俊太郎氏と豪華ゲスト陣のトークを一挙掲載。番組放送時には紹介されなかった、レアな発言もたっぷりと楽しめる充実のインタビュー集。 |
目次 |
河口恭吾(2004・6・26 OA) 今井美樹(2004・7・3 OA) CHEMISTRY(2004・7・10 OA) 矢井田瞳(2004・7・17 OA) GLAY(2004・8・7 OA) 堂本剛(2004・8・21 OA) 森山良子(2004・9・4 OA) ポルノグラフィティ(2004・9・11 OA) 女子十二楽坊(2004・9・18 OA) |
著者情報 |
鳥越 俊太郎 1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学文学部卒業後、毎日新聞大阪・東京本社社会部に。その後、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、ニュース番組のキャスターに。1999年に起きた「桶川女子大生ストーカー殺人事件」の報道が評価されて「日本記者クラブ賞」(2002年)、2004年には警察の裏金報道で「ギャラクシー大賞」を受賞。著書多数。現在は、テレビのコメンテーターをはじめ執筆活動や講演会、そしてキャスターとして幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ