感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野の教育者・宮沢賢治

著者名 三上満/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2005.08
請求記号 910268/01078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530119785一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01078/
書名 野の教育者・宮沢賢治
著者名 三上満/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2005.08
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-03205-3
分類 910268
個人件名 宮沢賢治
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915034600

要旨 勉強は泣きながら体にきざんで行くもの!賢治文学を深く読み込みながら、ほんものの教育とはなにか、を問いかけます。
目次 第1部 教育、人間、賢治(絵空事でない教育を―「或る農学生の日誌」
「スロー」をキーワードに ほか)
第2部 農の人・農の心(賢治が理想とした「農の人」
農の辛苦と喜びと ほか)
第3部 生命と平和(暴力・報復のない世界へ―いまに聴く賢治の声
報復の思想をのりこえて ほか)
第4部 生きる豊かさ(賢治が描いた美しい自然
「風の又三郎」の風と子ども ほか)
著者情報 三上 満
 1932年東京生まれ。1955年東京大学教育学部卒業。東京都文京区立第一中学校、葛飾区立大道中学校教諭を経て都教組委員長、全教委員長、全労連議長など歴任。2003年『明日への銀河鉄道―わが心の宮沢賢治』(新日本出版社)で、第18回岩手日報文学賞・賢治賞受賞。現在、勤医会東葛看護専門学校校長、子どもの権利・教育・文化全国センター代表委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。