感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもいやりの絵本 みんなのきもちがわかるかな?

著者名 WILLこども知育研究所/編・著 すみもとななみ/絵
出版者 金の星社
出版年月 2017.7
請求記号 15/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237178603じどう図書じどう開架 貸出中 
2 天白3432589822じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドリュー・ダンカン 読売新聞社外報部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 15/00327/
書名 おもいやりの絵本 みんなのきもちがわかるかな?
著者名 WILLこども知育研究所/編・著   すみもとななみ/絵
出版者 金の星社
出版年月 2017.7
ページ数 47p
大きさ 24×24cm
ISBN 978-4-323-07391-0
分類 150
一般件名 道徳
書誌種別 じどう図書
内容紹介 おもいやりを発揮するために必要な「想像力」「観察力」「気づきの力」を養う本。「かぞく」「友だち」「みんな」の3章に分けて、まわりの人の気持ちを場面ごとにわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001710029696

要旨 水木しげるの“妖怪千体説”を基に、古から現代まで、全国津々浦々に跳梁跋扈し、語り継がれてきた妖怪たちを、この一冊に収めた“妖怪事典の決定版”。総項目数1592、水木しげるの妖怪画641点を収録。
著者情報 水木 しげる
 1922年生まれ。鳥取県境港育ち。子供の頃から目に見えないものの存在に魅了される。ラバウルで終戦を迎え、南の島で骨を埋めようとするも断念。復員後、紙芝居屋、貸本漫画家を経て、日本を代表する漫画家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 健司
 1968年、東京生まれ。妖怪伝説地探訪と金魚飼育を趣味とするライター。『怪』のレギュラー執筆陣の一人として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。