感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちがうもん

著者名 ひろかわさえこ/著
出版者 ハッピーオウル社
出版年月 2018.6
請求記号 エ/32080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432303513じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32080/
書名 ちがうもん
著者名 ひろかわさえこ/著
出版者 ハッピーオウル社
出版年月 2018.6
ページ数 26p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-902528-64-0
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 おかあさんとお買い物にいったぶうちゃん。帰り道の公園で、おかあさんのお友だちとその子どものるるちゃんに会いました。ぶうちゃんは、るるちゃんと遊んでおいでと言われ…。初めて会った2人はお友だちになれるでしょうか。
タイトルコード 1001810015355

要旨 親鸞研究の第一人者が、その実像に迫ったライフワークの結晶。妻玉日への疑問、善鸞義絶事件などの家族の問題や、東国教化の足跡を追求し、『三帖和讃』『唯信鈔』や消息に書誌学的分析を加え、親鸞の思想を解き明かす。
目次 第1部 親鸞とその家族の問題(親鸞誕生と当時の日本
親鸞の妻玉日実在説への疑問 ほか)
第2部 東国二十年の伝道の中から(草創期の親鸞教団をめぐる諸学説
親鸞教団の地縁性について―親鸞の念仏が東国に根付かなかった理由 ほか)
第3部 親鸞著作の思想的理解と書誌学的分析(眼を凝らして見る国宝三帖和讃
聖覚の『唯信鈔』と親鸞への毀誉褒貶―平雅行・松本史朗両氏への反論 ほか)
第4部 親鸞真蹟をめぐる筆跡研究の成果(親鸞筆跡研究の光と影
親鸞真蹟名号四幅にまつわる思い出と問題点 ほか)
著者情報 平松 令三
 1919年、三重県に生まれる。1941年、京都帝国大学文学部史学科卒業。もと龍谷大学教授。高田本山専修寺宝物館主幹・高田学会委員・西本願寺教学伝道研究センター顧問・本願寺史料研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。