感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メッツガーの犬 (文春文庫)

著者名 トマス・ペリー/著 飯島 宏/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 1986.1
請求記号 933/16660/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236360376一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/16660/
書名 メッツガーの犬 (文春文庫)
著者名 トマス・ペリー/著   飯島 宏/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 1986.1
ページ数 358p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 275-53
ISBN 4-16-727553-8
原書名 Metzger's dog
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310127547

要旨 竜宮城に行ってきました。これぞ忘我の新世界。癒しの世界。だれでもできる熟年に最適の道楽。
目次 はじめに ダイビングは熟年、おしどり、そして末広がり
第1部 これぞ熟年道楽(ダイビングを始めてよかった!―やはり、パラオは魅力いっぱい
スクーバダイビングのからくり―その理屈と実際 ほか)
第2部 おもしろくて、とまらない(あらま、ケラマ―サンゴの島沖縄
大物・小物に、悪者・曲者―海の生き物たち ほか)
第3部 末広がりの世界、ダイビングの周辺(浦島太郎からBCジャケットまで―ダイビングの歴史
捕る漁業から見せる漁業へ―漁業とダイビング ほか)
おわりに いいことづくめのダイビング
著者情報 小町 文雄
 本名、宇多文雄。鎌倉生まれ。上智大学外国語学部ロシア語学科卒。外務省入省、在ソ連日本大使館勤務。上智大学外国語学部ロシア語学科講師、助教授を経て教授。ロシア語、ロシア(ソ連)政治・社会論専攻。NHKテレビ、ラジオロシア語講座講師、ミシガン大学客員研究員、北海道大学客員教授などを歴任。ペテルブルグ文化大学名誉博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。