感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

支那事変救護員美談 第4輯

著者名 日本赤十字社/編
出版者 日本赤十字社
出版年月 [1940.2序]
請求記号 SN159/00205/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114287666版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7843/00119/
書名 リフトで登る日帰り山スキー特選ガイド
著者名 佐藤明/著
出版者 白山書房
出版年月 2003.12
ページ数 152p
大きさ 21cm
ISBN 4-89475-079-1
分類 7843
一般件名 スキー
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913064167

要旨 上方歌舞伎を愛するがゆえに、あえてきびしい目で、初めて戦後関西歌舞伎史にメスを入れた多彩な論考と発言集。
目次 上方歌舞伎の衰退―その原因についての一考察(衰退の遠因
狂言作者の貧困 ほか)
戦後・関西歌舞伎史・12のポイント(『幕間』の創刊と終刊
三世梅玉と二世延若の死 ほか)
上方歌舞伎の風景―上方歌舞伎衰退再考(関西歌舞伎の現状
関西人の心情 ほか)
上方歌舞伎の伝承をめぐって(講演)(江戸と上方の相違
大坂の役者と観客 ほか)
二十世紀の歌舞伎を振り返る(座談会)(新歌舞伎の時代―大正〜戦前
関西歌舞伎の戦後―双寿時代 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。