蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
桑編 (農学大系)
|
著者名 |
堀田禎吉/著
|
出版者 |
養賢堂
|
出版年月 |
1951. |
請求記号 |
S633/00003/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010787089 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S633/00003/ |
書名 |
桑編 (農学大系) |
著者名 |
堀田禎吉/著
|
出版者 |
養賢堂
|
出版年月 |
1951. |
ページ数 |
394p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
農学大系 |
シリーズ名 |
作物部門 |
分類 |
636
|
一般件名 |
くわ(桑)
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
文献:p365〜382 |
タイトルコード |
1009940064852 |
要旨 |
岩本サトルは、突然の事故で母親サユリを亡くしたショックから、リハビリを拒否し、車椅子で生活をしている。事故から1年後、不登校に対する新しい試みとして、本人が自宅から遠隔操作するロボットによる代理登校が試験的に試みられることとなり、サトルがその一人目となった。サトルの父の薫はロボット工学の技術者で自らが開発したロボット“H‐603”を部屋に引きこもるサトルに与える。サトルは部屋でロボットを操縦し、1年ぶりに学校へ登校する。材料に桧が使われていることから、そのロボットは「ヒノキオ」とあだ名を付けられる。ロボット=ヒノキオを通じて、父親、そして仲間たちと触れ合うなか、サトルの閉ざされた心は、再び開かれるのか…。感動のSFファンタジー・ラブストーリー。 |
内容細目表:
前のページへ