感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シロとのら犬たちの大震災

著者名 野田道子/作 藤田ひおこ/絵
出版者 毎日新聞社
出版年月 2005.01
請求記号 913/16516/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131448312じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106
日本-歴史-近代 葉書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/16516/
書名 シロとのら犬たちの大震災
著者名 野田道子/作   藤田ひおこ/絵
出版者 毎日新聞社
出版年月 2005.01
ページ数 95p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-20010-7
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914070706

目次 一八五三年(嘉永六年)七月―ペリー提督、来航す
一八七〇年(明治三年)三月―和泉要助ら人力車の製造・営業許可を得る
一八七一年(明治四年)三月―「新式」郵便制度が始まる
一八七一年(明治四年)四月―造幣寮が大阪で開業
一八七二年(明治五年)二月―陸軍省と海軍省が発足
一八七二年(明治五年)九月―新橋と横浜をわずか五十三分で結ぶ鉄道が開通
一八七三年(明治六年)六月―天皇着用の軍服が定められる
一八七三年(明治六年)九月―西洋文化流入の窓口、グランドホテルが開業
一八七八年(明治十一年)七月―新三法発布で、東京府は十五区六郡に
一八七八年(明治十一年)十二月―参謀本部が創設される〔ほか〕
著者情報 富田 昭次
 1954年、東京都生まれ。ホテル専門誌の編集長をへて、ホテル・旅行作家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。