蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英文學風物誌
|
著者名 |
中川芳太郎/著
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
1933.11 |
請求記号 |
S930/00057/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010532139 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S930/00057/ |
書名 |
英文學風物誌 |
著者名 |
中川芳太郎/著
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
1933.11 |
ページ数 |
768p 図版16枚 |
大きさ |
23cm |
分類 |
93036
|
一般件名 |
英文学-便覧
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940043440 |
要旨 |
都市は成長と衰退を繰り返してきた。いまやその再生には文化・歴史を見据えた空間、社会、環境、経済といったトータルな視点が欠かせない。海外諸都市に学ぶ、持続可能な都市とは。 |
目次 |
1 持続可能な都市再生(都市再生とは何か 本書における方法論 政府が進める都市再生政策の構造とその課題 サスティナブルな都市圏の形成にむけて―三つのアプローチ) 2 アメリカ(都市民主主義の再生―アメリカ都市再生政策の歴史的展開に学ぶ 市民発意によるゾーニング規制―ニューヨーク市 コミュニティ組織による近隣再生の取り組み―クリーブランド市) 3 ヨーロッパ(イギリスの都市再生―サッチャー政権以降の動きを中心に ブラウンフィールドの再生 ほか) 4 アジア(上海・北京の再開発と近隣住民 ソウル市の再生―一般住居地域細分化の取り組み 台湾集集大震災における住宅・都市復興) |
著者情報 |
小泉 秀樹 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教授。1964年生まれ。東京理科大学卒、東京大学大学院博士課程修了。東京理科大学助手、東京大学講師を経て現職。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢作 弘 大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。1947年生まれ。横浜市立大学卒。日本経済新聞社を経て現職。社会環境科学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ