感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒッチコック『裏窓』ミステリの映画学 (理想の教室)

著者名 加藤幹郎/著
出版者 みすず書房
出版年月 2005.06
請求記号 7782/01074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234732261一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/01074/
書名 ヒッチコック『裏窓』ミステリの映画学 (理想の教室)
著者名 加藤幹郎/著
出版者 みすず書房
出版年月 2005.06
ページ数 153p
大きさ 19cm
シリーズ名 理想の教室
ISBN 4-622-08303-5
分類 778253
一般件名 裏窓(映画)
個人件名 Hitchcock,Alfred Joseph
書誌種別 一般和書
内容注記 読書案内:p147〜153
タイトルコード 1009915019377

要旨 事件は無事解決、映画は大団円へ。いや、男はほんとうに妻を殺害したのでしょうか?一本の作品を克明に「見る」こと、徹底的に分析することで浮かび上がる二重のミステリ。「ヒッチコックの映画的冒険、その胆力、その果敢さにわたしたちは心底おどろかねばならない」―シネマ・スタディーズ最前線の真髄をお見せします。
目次 『裏窓』あらすじ
第1回 二重のミステリ(言い漏らされていること
代表作
裏窓とスクリーン ほか)
第2回 外見と内実の乖離(「婦人消失」の謎
視線を発見する視線
新妻と亡霊 ほか)
第3回 映画史のなかのヒッチコック(奇妙な愛の寓話
「ひとを愛すること」と「ひとを見ること」の関係
「わたしはあなたを愛しています」 ほか)
著者情報 加藤 幹郎
 1957年生まれ。映画批評家。映画学者。京都大学大学院人間環境学研究科助教授。京都大学博士。電子ジャーナルCineMagaziNet!編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。