感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

名言・失言の近現代史 上  (歴史文化ライブラリー) 1868-1945

書いた人の名前 村瀬信一/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2024.4
本のきごう 3121/01356/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238397814一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132711478一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3121/01356/1
本のだいめい 名言・失言の近現代史 上  (歴史文化ライブラリー) 1868-1945
書いた人の名前 村瀬信一/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2024.4
ページすう 6,248p
おおきさ 19cm
シリーズめい 歴史文化ライブラリー
シリーズかんじ 591
かんしょめい 1868-1945
ISBN 978-4-642-05991-6
ぶんるい 3121
いっぱんけんめい 日本-政治・行政-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 答弁中にキレる大臣、開戦を躊躇う天皇、悪ふざけで内閣をゆさぶった日陰者。近代史を彩る政治家たちの個性ゆたかな「ことば」を繙けば、政治の面白さが見えてくる。名言・失言を軸に、近代通史を見通す。
しょし・ねんぴょう 文献:p243〜248
タイトルコード 1002310095751

ようし 事件は無事解決、映画は大団円へ。いや、男はほんとうに妻を殺害したのでしょうか?一本の作品を克明に「見る」こと、徹底的に分析することで浮かび上がる二重のミステリ。「ヒッチコックの映画的冒険、その胆力、その果敢さにわたしたちは心底おどろかねばならない」―シネマ・スタディーズ最前線の真髄をお見せします。
もくじ 『裏窓』あらすじ
第1回 二重のミステリ(言い漏らされていること
代表作
裏窓とスクリーン ほか)
第2回 外見と内実の乖離(「婦人消失」の謎
視線を発見する視線
新妻と亡霊 ほか)
第3回 映画史のなかのヒッチコック(奇妙な愛の寓話
「ひとを愛すること」と「ひとを見ること」の関係
「わたしはあなたを愛しています」 ほか)
ちょしゃじょうほう 加藤 幹郎
 1957年生まれ。映画批評家。映画学者。京都大学大学院人間環境学研究科助教授。京都大学博士。電子ジャーナルCineMagaziNet!編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。