感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代・現代フランス音楽入門 サティのように聴いてみたい お薦めCDガイドつき  (On books)

著者名 磯田健一郎/著
出版者 音楽之友社
出版年月 1991
請求記号 N762-3/00926/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231589227一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外注管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N762-3/00926/
書名 近代・現代フランス音楽入門 サティのように聴いてみたい お薦めCDガイドつき  (On books)
著者名 磯田健一郎/著
出版者 音楽之友社
出版年月 1991
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 On books
シリーズ巻次 93
ISBN 4-276-35093-X
分類 76235
一般件名 音楽-フランス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410143421

要旨 発注側企業が外注先に対して行なう、さまざまな合理化提案による変動費の低減要求は、しだいに通用しなくなってきている。これからの外注管理は、外注・協力工場の取引価値を再検討し、自立した取引先や中堅・中小企業をいかに育てていくかが重要な課題となる。外注先との新たな共存共栄のあり方を考え,弾力的な協力関係を築くためのポイントを解説する。
目次 1章 外注管理とは何か
2章 なぜ外注管理が必要なのか
3章 外注管理の現状
4章 外注管理の10大機能
5章 外注管理に役立つ改善の知識
6章 外注品の品質確保と短納期対応
7章 見積方式と価格の決め方
8章 PACS(パックス)による購入価格の管理
9章 外注先・協力工場の指導育成
10章 これからの外注管理
著者情報 坂田 慎一
 中小企業診断士(1971年鉱工業部門登録)、技術士(1977年経営工学部門登録)、日本資材管理協会主任研究員、(社)日本経営協会専任講師、中小企業大学校講師。1944年、東京都生まれ。66年、工学院大学生産機械工学科卒業。同年、ティアック株式会社入社。テープレコーダーの設計、品質管理、製造係長、資材部コストセンター長などを歴任。75年、ジェムコ日本経営入社、経営コンサルタントとして活躍。80年、坂田経営技術士事務所開業。90年、(有)エスケイジーマネジメント設立、代表取締役。主に、利益を上げるものづくりのシステム開発と、国内外で160を超えるプロジェクトを指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。