感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新訳ニイルのおバカさん A・S・ニイル自伝

著者名 A.S.ニイル/著 堀真一郎/訳
出版者 黎明書房
出版年月 2020.10
請求記号 2893/01484/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237773585一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01484/
書名 新訳ニイルのおバカさん A・S・ニイル自伝
著者名 A.S.ニイル/著   堀真一郎/訳
出版者 黎明書房
出版年月 2020.10
ページ数 294p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-654-02339-4
原書名 原タイトル:Neill! Neill! Orange peel!の抄訳
分類 2893
個人件名 Neill,Alexander Sutherland
書誌種別 一般和書
内容紹介 反権威主義教育にみずからの道を見いだし、全世界の子どもたちの味方として、サマーヒル学園とともに生きたA.S.ニイル。20世紀最大の教育実践家である彼が、自身の生涯を綴る。
タイトルコード 1002010053851

要旨 「沈黙の春」が本当に伝えたかったこと。60年代アメリカから限りなく化学物質と化しつつある人間の畏怖すべき未来を展望する。『姉飼』の作家による新たな預言。
目次 第1章 『沈黙の春』の騒々しさ―もうひとつの読み方(衝撃と攻撃
読み方を方向付ける巻頭言
一般的な読み(もちろん誤読ではない)のおさらい
評価―科学者の視点という新しさ
『沈黙の春』の騒々しさ―誤読の試み
人間の終焉)
第2章 化学物質の六〇年代(人間カメレオン化計画―サイボーグ論
化学物質の六〇年代)
第3章 精神変容の物質化―サイケデリックと若者文化(サイケデリック運動の方向付け
LSDの時代
若者運動との関わり
サイケデリック・ロック
インスタント禅)
第4章 魅惑と反発―新たなるアブジェクト(インスタントの時代
農業の工業化)
結論 開きっぱなしの身体
著者情報 遠藤 徹
 1961年神戸市生まれ。東京大学文学部・農学部卒業後、早稲田大学大学院博士課程で学ぶ。同志社大学言語文化教育研究センター助教授。2003年、『姉飼』で角川ホラー大賞を受賞。京田辺市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。