感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「B級自由民」宣言! (宝島社新書)

著者名 山谷哲夫/著
出版者 宝島社
出版年月 2007.05
請求記号 3618/00131/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631521818一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 567/00038/
書名 筑豊炭坑絵物語 (岩波現代文庫)
著者名 山本作兵衛/著   田川市石炭資料館/監修   森本弘行/編
出版者 岩波書店
出版年月 2013.1
ページ数 371,5p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 文芸
シリーズ巻次 213
ISBN 978-4-00-602213-6
分類 56709219
一般件名 鉱山労働   筑豊炭田
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ヤマ」の姿を記録して子や孫たちに残したいという思いで描かれ、ユネスコ世界記憶遺産に登録された、山本作兵衛の炭坑記録画。ヤマの暮らし、仕事などをテーマとする227点を収録し、画の中の解説文を翻刻する。
タイトルコード 1001210104183

目次 第1部 文化の諸相(集団帰属性と衣服
鎌倉武士階級におけるジェンダー形成
山城国一揆再考―中世一揆の遺産
寄席と学び ほか)
第2部 差別の諸相(考古学から見た動物と関わった人たち
殺生禁断と殺生罪業観
中世芸能座の構造と差別
近世身分制と被差別民をめぐる観念 ほか)
著者情報 脇田 晴子
 1934年兵庫県生。京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程修了。滋賀県立大学人間文化学部名誉教授。城西国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コルカット,マーチン
 1939年イギリス生。ハーバード大学卒。博士。プリンストン大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平 雅行
 1951年大阪府生。京都大学博士後期課程修了。大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。