感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上杉謙信 (あかね文庫)

著者名 松永義弘/著
出版者 あかね書房
出版年月 1987
請求記号 289/00813/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230679466じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/00813/
書名 上杉謙信 (あかね文庫)
著者名 松永義弘/著
出版者 あかね書房
出版年月 1987
ページ数 253p
大きさ 18cm
シリーズ名 あかね文庫
シリーズ巻次 C002
ISBN 4-251-10017-4
一般注記 絵:成瀬数富
分類 289
個人件名 上杉謙信
書誌種別 じどう図書
内容注記 上杉謙信の年譜:p250〜253
タイトルコード 1009410014771

要旨 二〇〇四年のサッカー・アジアカップでは、中国人の間で高まっていた反日感情が一気に爆発した。一方、日本でもここ数年の間、中国脅威論や反中国を煽る言説が目立ち、嫌中ムードが広がっている。両国の感情対立はなぜ、ここまで深刻化したのか?今の状況を打破するためには、何が必要なのか?来日二〇年の中国人ジャーナリストが、日中関係の根本にメスを入れ、今後の関係のあり方を指し示す。
目次 第1章 サッカーで爆発した反日感情
第2章 「反中国」を煽る日本のメディア
第3章 多チャンネル時代を迎えた中国
第4章 無視できないインターネット世論
第5章 中国共産党の危機意識
第6章 中国人から失われた日本への敬意
第7章 人的パイプが老朽化した日中関係
第8章 さらに揺れ動く中国
第9章 日本を知らない「対日新思考」論者
第10章 東アジア経済共同体時代へ
著者情報 莫 邦富
 1953年上海市生まれ。作家、ジャーナリスト。上海外国語大学日本語学科卒業。同大学講師を経て、85年に来日。知日派ジャーナリストとして、政治経済から文化にいたるまで幅広い分野で発言を続け、「新華僑」「蛇頭(スネークヘッド)」といった新語を日本に定着させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。