蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
極地の探検・南極
|
著者名 |
加納一郎/著
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1959 |
請求記号 |
S297/00032/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010152938 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S297/00032/ |
書名 |
極地の探検・南極 |
著者名 |
加納一郎/著
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
288p 図版 |
大きさ |
19cm |
分類 |
297
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940050323 |
要旨 |
ひょんなことからモルグ(死体安置所)で働くことになった、医大志望のトゥルー・デイビーズ。深夜勤の初日、若い女性レベッカの遺体が突如目を見開き、「助けて」と救いを求めてきたとたん、彼女が殺害された当日の朝に時間が遡ってしまう。幼い頃、目の前で殺された母親を救えなかった過去を持つトゥルーは、同じ日を二度繰り返すという体験にとまどいながらも、レベッカを救うため奔走するが…。無念の死を迎えた者の救いの声を聞き、その死を未然に防ごうと一人尽力するヒロインの姿を描く、全米で話題騒然の新感覚ミステリーついに登場。 |
著者情報 |
フェルドマン,ジョン・ハーモン 1988年にテレビのファミリー・コメディ『The Wonder Years』を共同製作。97年には映画『Lovelife』で脚本・監督を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 紀子 東京都生まれ。1987年より洋画字幕翻訳およびノベライズ翻訳・著作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ