感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一休さんの寺子屋数学 身のまわりの数学  (数学ワンダーランド)

著者名 足立久美子/著 銀林浩/編
出版者 国土社
出版年月 2002.03
請求記号 410/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830896136一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N373/00240/
書名 勤評闘争 (労働運動実践叢書)
著者名 望月宗明/著
出版者 労働教育センター
出版年月 1976
ページ数 249p
大きさ 20cm
シリーズ名 労働運動実践叢書
分類 37378
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210056344

要旨 『姿三四郎』を題材に、失われつつある武士道精神と、柔道に流れる独自の精神性、日本文化について幅広く語りあい、混迷の時代に生きる指針を示した、日本人必読の書。
目次 対談 日本人の心『姿三四郎』を世界に広めよう(グローバル社会の今こそ、武士道精神が肝腎だ―奥田
柔道の心は国際理解、世界平和に貢献しうる―山下
現代人が失った死生観と倫理観を取り戻す―奥田
オリンピックでの大躍進から世界柔道の充実へ―山下
武士道が教えてくれるリーダーの心得―奥田
『姿三四郎』と重ね合わせる我が柔道人生―山下)
対談 『姿三四郎』に描かれた女性像とこれからの女性に期待すること(日本人よ、新たな旗を掲げよ―奥田
「柔道ルネッサンス」で人生の勝利者を目指す―山下
子どもたちに、日本の心を伝える教育を―奥田
いじめっ子もいじめられっ子も柔道場に集まれ―山下)
対談 『姿三四郎』とこれからの夢
著者情報 山下 泰裕
 東海大学体育学部教授、国際柔道連盟教育コーチング理事、(財)全日本柔道連盟理事。1957年、熊本県生まれ。東海大学大学院体育学研究科修了。全日本選手権9連覇、ロサンゼルスオリンピック無差別級金メダルほか、タイトルを多数獲得。85年、203連勝のうちに現役を引退。東海大学柔道部監督、アトランタおよびシドニーオリンピック日本代表監督などを経て、現職。柔道の国際化と普及のために活動をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 碩
 (社)日本経済団体連合会会長、トヨタ自動車(株)取締役会長。1932年、三重県生まれ。一橋大学商学部卒業後、トヨタ自動車販売に入社。95年、トヨタ自動車の取締役社長に就任、4年後、現在の会長職に。その強力なリーダーシップは、統合された日本経団連初代会長としても遺憾なく発揮されている。柔道6段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。