感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カンガルーケア ぬくもりの子育て小さな赤ちゃんと家族のスタート  改訂2版

著者名 堀内勁/編著 飯田ゆみ子/編著 橋本洋子/編著
出版者 メディカ出版
出版年月 2006.12
請求記号 4939/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231516893一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ジャルヴィス 山田文
335 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00373/
書名 カンガルーケア ぬくもりの子育て小さな赤ちゃんと家族のスタート  改訂2版
著者名 堀内勁/編著   飯田ゆみ子/編著   橋本洋子/編著
出版者 メディカ出版
出版年月 2006.12
ページ数 137p
大きさ 22cm
ISBN 4-8404-1840-3
一般注記 欧文タイトル:KANGAROO CARE
分類 49395
一般件名 新生児   親子関係
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916058162

要旨 最新の遺伝子研究によれば、現代のヒトの起源は今から一五万年から二〇万年前のアフリカ中北部にさかのぼり、言語の起源もひとつの祖語に収斂すると考えられる。実際に、日本語をできるだけさかのぼってみると、古印欧語(インド=ヨーロッパ語)と驚くほど構造が似ていることがわかる。従来のような語彙の比較に終始するのではなく、言語の根本特徴に着目して比較すれば、原日本語も古印欧語もユーラシア大陸でつながっていた時代が確実に想定できるのである。のみならず、これまで別領域と考えられていた、言語系統論と言語起源論の融合の可能性さえ見えてくる。
目次 第1章 声の日本語、文字の日本語―神々は歌ふ
第2章 文法的数と人称―印欧語の場合
第3章 印欧語からみた日本語の複数
第4章 人称代名詞とはなにか
第5章 格助詞の起源
第6章 名詞文と日本語
第7章 日本語動詞の形成―「来」と「為」の場合
第8章 否定の形成
著者情報 工藤 進
 1940年、秋田県生まれ。東京教育大学卒業(言語学)。同大学大学院博士課程中退(仏語・仏文学)。1966‐68年、ポワチエ大学留学(南仏語・フランス史)。明治学院大学教授・リモージュ大学客員教授。明治学院大学では、学部で言語論、大学院でフランス語フランス文学を講じる。1996年から、祖語研究に関するフランスとの共同研究誌『東西』(仏文・年刊)の共同編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。