感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネパールからナマステ!

著者名 西野孝枝/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.03
請求記号 N292-5/01439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232805135一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N292-5/01439/
書名 ネパールからナマステ!
著者名 西野孝枝/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.03
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-81397-7
分類 29258
一般件名 ネパール
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610012167

要旨 知っていますか?こんな漢字。気付いていましたか?あんな漢字。テストのための暗記じゃなくて、ドリルのための練習じゃない。楽しく覚えてずっと忘れない、教養を高める漢字学習はいかが?朝日小学生新聞好評連載中。
目次 必要な漢字は身につく
名前の漢字で自己紹介
漢字の力=学力か?
漢字と仮名の助け合い
何の授業でも学べる
習ってなくても
点がある?ない?
一と一でできた熟語
出てきたとこ勝負
これも漢字で書けるんだ〔ほか〕
著者情報 卯月 啓子
 1949年東京都生まれ。千葉大学教育学部卒。1972年から現在まで小学校教員。2児の母。1984年国語教育で、筑波大学に1年間内地留学。1993年大村はま奨励賞受賞。2002年NHK教育テレビ「教育フォーカスシリーズ・わくわく授業『漢字が分かれば世界が広がる〜卯月啓子さんの国語〜』」放映。2003年NHKテレビ「首都圏ネットワーク文化流行最前線『漢字を楽しく学ぼう』」放映。2004年4月から毎週土曜日、朝日小学生新聞で「子ども漢字百景」連載中。桑の実会主宰。卯の花会常任講師。NHK教育テレビ「ことばあ」番組委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。