感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メルロ=ポンティ哲学者事典 第2巻  大いなる合理主義・主観性の発見

著者名 モーリス・メルロ=ポンティ/編著 加賀野井秀一/監訳 伊藤泰雄/監訳
出版者 白水社
出版年月 2017.6
請求記号 103/00013/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210882767一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 103/00013/2
書名 メルロ=ポンティ哲学者事典 第2巻  大いなる合理主義・主観性の発見
著者名 モーリス・メルロ=ポンティ/編著   加賀野井秀一/監訳   伊藤泰雄/監訳
出版者 白水社
出版年月 2017.6
ページ数 365,16p
大きさ 22cm
巻書名 大いなる合理主義・主観性の発見
ISBN 978-4-560-09312-2
原書名 原タイトル:Les philosophes célèbres
分類 1033
一般件名 哲学者-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 哲学の全歴史を包括しながら、個々の哲学者たちを生き生きと蘇らせる、メルロ=ポンティ編著の哲学者列伝。第2巻は、デカルト、スピノザ、ヒューム、カントなど、主に17〜18世紀に活躍した哲学者120名超を収録。
タイトルコード 1001710015965

要旨 元・Amazonのカリスマバイヤーにして、ビジネスパーソン必読の人気メールマガジン「ビジネス・ブック・マラソン」の発行人が「読書の技法」を一挙公開。
目次 序章 読書について―よい本との出会い方
第1章 人間探求の書(人は自分を重要なものと思いたがっている―『人を動かす』デール・カーネギー
人の欲求を述べることは、人生の本質を語ること―『人間性の心理学』A・H・マズロー ほか)
第2章 勝負師たちに学ぶ極意(販売は、情熱をともなった人間科学である―『私はどうして販売外交に成功したか』フランク・ベトガー
秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず―『風姿花伝』世阿弥 ほか)
第3章 教えを実践した経営者たち(種をまき続ける情熱が飛躍と持続のカギ―『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』ジェームズ・C・コリンズ
経営とは、情緒的な自己投入と情念の力から生まれる実行力―『プロフェッショナルマネジャー』ハロルド・ジェニーン アルヴィン・モスコー ほか)
第4章 自らを高め、人生に成功する(常識が実業界の戦いに携えていく最良の武器―『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』キングスレイ・ウォード
物事をゼロベースで考えることの大切さ―『学問のすゝめ』福沢諭吉 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。