感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀の匙 日本の名作  (ポプラポケット文庫)

著者名 中勘助/著 尾崎智美/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.1
請求記号 913/20445/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032098844じどう図書じどう開架 在庫 
2 志段味4530715962じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/20445/
書名 銀の匙 日本の名作  (ポプラポケット文庫)
著者名 中勘助/著   尾崎智美/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.1
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 ポプラポケット文庫
シリーズ巻次 380-1
ISBN 978-4-591-14786-3
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 明治時代の東京の下町を舞台に、病弱で人見知り、臆病で気がやさしい少年の日々の遊びや、生きる苦悩に目覚めていくナイーブな内面を細やかに美しく描いた自伝的小説。夏目漱石が称賛した名作。
タイトルコード 1001510095755

要旨 資本主義の波に翻弄される農民たち、プレスリーに象徴される黒人音楽と白人文化の融合の可能性、公民権運動の台頭、人種隔離主義者の反撃、そして人種共学をめぐるリトルロック事件。混沌と激変の狭間でいくども訪れた改革・融和のチャンスがことごとく失われてしまったのはなぜか。資料・証言を犀利に検討し、民主主義の矛盾と現実に肉迫する、一級の社会文化史。
目次 第1部 第二次大戦後の風景(見知らぬ人ばかりの場所へ
創造と破壊と
奪いつくされ、虐げられて
暴走する官僚政治)
第2部 ロー・カルチャー(スピードと荒技と
大地のリズム
反逆児を気取って)
第3部 致命的な分裂(信仰の兄弟
抑え込まれた人種隔離主義者
最上の白人市民
サウンド・オヴ・サイレンス
聖書と銃剣
ラディカル・ディパーチャー―過激な出発)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。