感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギャラリーフェイク 27  (ビッグコミックス) 裏切りの2000GT

著者名 細野不二彦/著
出版者 小学館
出版年月 2003.04
請求記号 C/00108/27


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031384856一般和書一般開架マンガ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/00108/27
書名 ギャラリーフェイク 27  (ビッグコミックス) 裏切りの2000GT
著者名 細野不二彦/著
出版者 小学館
出版年月 2003.04
ページ数 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 ビッグコミックス
巻書名 裏切りの2000GT
ISBN 4-09-186187-3
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913033248

要旨 私たちは聞くように観、見るように聞いている。詩の内容である感動は、瞬間的なひらめきとして来るが、それは過去に集積し現在保有する総ての精神力が一瞬に働くときに結ぶ直観像だといってもよい。あるときは切実に、強烈に、あるときは太く大きく、またあるときは微かに、鋭く、すべて生に即して直接に詠歎しようとしたので、これが抒情詩としての短歌だ。芸術にとって「写実」は母なる大地である。写生が生命の表現であるというのは、短歌の真髄であるばかりでなく、広く芸術というものがそうでなければならぬものである。吾々はどこまでも「言葉のひびき」というものを生命とするから、「色や光や力」をも「ひびき」の中に篭めようとするのだといってもいい。その言葉から感ぜられる響きは聞こえるような見えるような触れうるようなものである。自然の機微を見る者は敬虔になる。佐藤佐太郎の作歌入門書、不朽の名著。
目次 第1章 作歌入門
第2章 作歌真
第3章 及辰園歌話
第4章 実作のための歌論断片
第5章 純粋短歌
第6章 自歌自註
著者情報 佐藤 佐太郎
 明治42年、宮城県柴田郡大河原町大字福田に生まれる。大正15年、一七歳で「アララギ」に入会し、斎藤茂吉に師事。昭和20年から歌誌「歩道」を主宰する。読売文学賞、現代短歌大賞、迢空賞、日本芸術院賞等を受賞。芸術院会員。昭和62年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。