感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

性からよむ中国史 男女隔離・纏足・同性愛

著者名 スーザン・マン/著 小浜正子/監訳 リンダ・グローブ/監訳
出版者 平凡社
出版年月 2015.6
請求記号 3847/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236692943一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーザン・マン 小浜正子 リンダ・グローブ 秋山洋子 板橋暁子 大橋史恵
ベネチア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3847/00182/
書名 性からよむ中国史 男女隔離・纏足・同性愛
著者名 スーザン・マン/著   小浜正子/監訳   リンダ・グローブ/監訳
出版者 平凡社
出版年月 2015.6
ページ数 316p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-582-48221-8
原書名 原タイトル:Gender and sexuality in modern Chinese history
分類 3847
一般件名 性風俗-歴史   中国-風俗
書誌種別 一般和書
内容紹介 儒教的慣習や一人っ子政策の下での女児殺害といびつな男女比、アイデンティティの表明としての纏足や辮髪、同性愛や異性装をめぐる価値観の変遷…。政治や法、医学、芸術、スポーツまで、性の視点から見渡す中国近現代史。
書誌・年譜・年表 文献:p287〜307
タイトルコード 1001510027241

要旨 権力構造の変容とエリート層の再編過程から浮かび上がる「平穏なる共和国」ヴェネツィアの実像。貴族階級における寡頭政や台頭する官僚層の考察を通じて、従来の「静態的」なヴェネツィア社会像の転換を迫り、より実体的な社会のあり方を提示する。
目次 序 近世初頭のヴェネツィア―政治・経済・社会
1 投票に基づく「柔らかな寡頭政」―一五一六‐二六年におけるサヴィオ・グランデの選出をめぐって(政治手続きとしての「投票」
ヴェネツィアの政治構造と高位官職の選出 ほか)
2 一五八二‐三年の十人委員会改革(ヴェネツィア外交の転換と十人委員会改革
十人委員会と寡頭政
十人委員会改革の経過
高位官職就任者の分析
「柔らかな寡頭金」の特質)
3 書記局官僚層の形成(「秘書官」層の台頭
ヴェネツィアの市民身分と書記局官僚層 ほか)
4 「鉄を金に変える卑しき鍛冶屋のごとく」―貴族階級における新家系の成立(ヴェネツィア共和国最後のドージェ
カンディア戦争と新貴族家系の成立 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。