感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の歴史 01  神話から歴史へ

著者名 礪波護/[ほか]編集委員
出版者 講談社
出版年月 2005.03
請求記号 22201/00033/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234642924一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131406676一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231252012一般和書一般開架 在庫 
4 2431267182一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531306120一般和書一般開架 在庫 
6 2731259764一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831170960一般和書一般開架 在庫 
8 中川3031287471一般和書一般開架 在庫 
9 名東3331383475一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431054362一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22201/00033/1
書名 中国の歴史 01  神話から歴史へ
著者名 礪波護/[ほか]編集委員
出版者 講談社
出版年月 2005.03
ページ数 398p
大きさ 20cm
巻書名 神話から歴史へ
ISBN 4-06-274051-6
一般注記 欧文タイトル:A history of China
分類 22201
一般件名 中国-歴史   中国-歴史-原始時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p377〜385 年表:p386〜388
タイトルコード 1009914085542

要旨 中国文明は、旧石器時代のはるかむかしより、南北二つの文化地帯の接触と交流を通して発展を遂げてきた。農耕社会が誕生した新石器時代は、社会の組織化が一層進み、首長制社会の段階に到達、これがいわゆる五帝の時代である。最新の考古学が解明した殷墟、そして夏王朝に比定される二里頭文化―いま初期国家の形成過程が明らかになる。
目次 第1章 神話と考古学
第2章 中国発掘物語
第3章 農耕の出現
第4章 地域文化の展開
第5章 社会の組織化と階層化
第6章 非農耕地帯と農耕の拡散
第7章 牧畜型農耕社会の出現
第8章 地域間交流と社会の統合
第9章 犠牲と宗教祭祀
第10章 初期国家への曙光
著者情報 宮本 一夫
 1958年松江市生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)。京都大学文学部助手、愛媛大学法文学部助教授を経て、九州大学大学院人文科学研究院教授。専攻は東アジア考古学。東アジアの新石器時代から初期鉄器時代の比較考古学ならびに比較文明論を研究する。水田農耕の起源地や初期青銅器を明らかにするための共同研究を中国において進めている。2003年、第一六回浜田青陵賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。