感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハゲタカが嗤った日 リップルウッド=新生銀行の「隠された真実」

著者名 浜田和幸/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2004.09
請求記号 3386/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431522568一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3386/00071/
書名 ハゲタカが嗤った日 リップルウッド=新生銀行の「隠された真実」
著者名 浜田和幸/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2004.09
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-7976-7123-8
分類 33861
一般件名 新生銀行   日本長期信用銀行   リップルウッド
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914044129

要旨 東は南鳥島から西は与那国島、北は択捉島から南は沖ノ鳥島まで。主権的権利を持つ排他的経済水域(EEZ)は約四四七万平方キロ、世界で六番目の広さである。しかし残念ながら日本が広い国であることを知っている日本人は少ない―。中国潜水艦の侵犯、北朝鮮不審船、北方領土など連日のように報道される領土問題、そこでは何が起きているのか。歴史を紐解き、現地からの迫真レポートも交えながら「日本の国境」を考える。
目次 第1章 海洋国家日本の肖像(この国のかたち
領土とは何か ほか)
第2章 日本の国境を行く(沖ノ鳥島
石垣島
大東諸島
根室・羅臼)
第3章 領土紛争最前線から(尖閣諸島
対馬
竹島
北方領土)
第4章 「日本の海」を守る(世界の領有権紛争
中国が狙う南シナ海に浮かぶ島々 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。