蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生活指導 実践のための基本問題
|
著者名 |
宮坂哲文/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1956 |
請求記号 |
S375/01113/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010279715 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S375/01113/ |
書名 |
生活指導 実践のための基本問題 |
著者名 |
宮坂哲文/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1956 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
22cm |
分類 |
375
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940021221 |
目次 |
アカテガニのめざめ アカテガニの食べ物 水辺はカニでいっぱい 身をまもる手段 カニはにん者 カニのかくれが ハサミとあしを切りおとす アカテガニのたんじょう 放卵をおえて カニの幼生 脱皮と成長 アカテガニの冬眠 サンゴ礁のカニ カニ一族 カニのからだを見てみよう カニはなぜ横に歩くのでしょう カニの一生 めずらしいカニのくらし カニをそだててみよう |
著者情報 |
桜井 淳史 1946年、東京都に生まれる。1970年、東京水産大学(現東京海洋大学)大学院修士課程を修了。その後、フリーの写真家として、海や川、池沼の生物を中心に撮影をすすめ、月刊誌、学習雑誌、子ども向けの本などで、それらの生活を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小池 康之 1941年、東京都に生まれる。幼いころを長野県の豊かな自然の中ですごし、動植物の生活に興味をもちはじめる。1968年、東京水産大学(現東京海洋大学)大学院修士課程を修了。水産学博士。同大学の水族生態学講座に所属し、アワビ類など水産資源生物の生態研究に従事する。その後、フランス・国立海洋開発センター研究員、東京水産大学助教授を歴任。東京海洋大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ