感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢方は女性の健康をたすける

著者名 天野恵子/編 花輪寿彦/編
出版者 岩波書店
出版年月 2005.02
請求記号 495/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234636553一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00370/
書名 漢方は女性の健康をたすける
著者名 天野恵子/編   花輪寿彦/編
出版者 岩波書店
出版年月 2005.02
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022448-4
分類 495
一般件名 産婦人科学   婦人衛生   東洋医学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914081862

要旨 女性と男性の身体や病気のメカニズムの違い、またそれによって生ずる治療法の違いに配慮した医療を「性差医療」と言う。世界的規模で女性の医療を見直そうという医療改革が進められるなか、日本での「性差医療」は、いま各地で開設が相次いでいる「女性外来」として実現しつつある。その診療現場から、多くの女性の慢性的な不調に対して、漢方が高い効果をあげていることが報告されている。本書では、女性のライフサイクルに沿って、それぞれの時期によく現れる症状に対して漢方薬を用いる場合の基礎知識をわかりやすく解説した。
目次 1 漢方医学の基礎知識(性差医療とはなにか、なぜ漢方か
漢方という医療
産婦人科の病気)
2 漢方は女性の健康をたすける(処方薬と市販薬はどう違うか
月経異常・不妊症
月経困難症・子宮内膜症・子宮腺筋症 ほか)
3 対談 女性外来と漢方―患者さんが「治る」医療を創りたい
著者情報 天野 恵子
 1942年生。東京大学医学部卒業(医学博士・循環器内科専攻)。東京大学講師、東京水産大学教授を経て、千葉県衛生研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花輪 寿彦
 1953年生。1980年浜松医科大学卒業。1982年より北里研究所東洋医学総合研究所に勤務。1996年より同所長。2001年より北里大学大学院医療系研究科(東洋医学)指導教授(兼務)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。