蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マイバイブルは『異世界召喚物語』 (ぽにきゃんBOOKS)
|
著者名 |
ポモドーロ/[著]
|
出版者 |
ポニーキャニオン
|
出版年月 |
2016.1 |
請求記号 |
F5/09217/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2732092578 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F5/09217/ |
書名 |
マイバイブルは『異世界召喚物語』 (ぽにきゃんBOOKS) |
著者名 |
ポモドーロ/[著]
|
出版者 |
ポニーキャニオン
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
ぽにきゃんBOOKS |
シリーズ巻次 |
ほ-1-1 |
ISBN |
978-4-86529-175-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ヴィオネッティー伯爵家の三男エルネストは、家を継げないため、生きるために冒険者の道を選ぶ。頼りになるのは、一家の秘蔵書「異世界召喚物語」に書かれた知識のみで…。『小説家になろう』掲載を文庫化。 |
タイトルコード |
1001510093664 |
要旨 |
Q&Aで、消費者問題の全体像がすぐに理解できる。具体的な事例をもとに法令・判例に照らしながら、被害予防、紛争解決まで克明に解説。弁護士、司法書士、行政書士はもとより、消費生活センター相談員や消費生活アドバイザー、企業の相談窓口担当者等に必備の書。 |
目次 |
1 消費者問題と消費者法(消費者問題の意義 消費者とその権利 ほか) 2 消費者契約(消費者契約法(1) 消費者契約法(2)誤認による取消し ほか) 3 消費者取引と消費者被害(消費者信用 訪問販売取引等―特定商取引法の活用 ほか) 4 商品・サービスの安全・品質(製造物責任 欠陥商品 ほか) 5 消費者紛争の解決方法(相談・苦情処理機関 示談交渉 ほか) |
著者情報 |
木宮 高彦 弁護士・日本交通法学会理事・財団法人交通事故紛争処理センター評議員・人間環境問題研究会研究員など。1920年福岡県福岡市に生まれる。京都大学法学部卒業。1950年司法修習終了(2期)後、名古屋・富山・長野・横浜・東京の各地検検事並びに法務総合研究所教官を歴任して、1965年検事を退官、弁護士となる。その後、最高裁判所民事規則制定諮問委員会委員・東京地裁借地借家鑑定委員・労働省通勤途上災害調査会委員・東京三弁護士会交通事故処理委員会委員長、東京弁護士会懲戒委員会委員・自動車保険料率算定会顧問等を経て今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野辺 博 弁護士(東京弁護士会)。1953年群馬県高崎市に生まれる。慶応義塾大学法学部卒業。1985年司法修習終了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池本 誠司 弁護士(埼玉弁護士会)。1955年広島県三次市に生まれる。明治大学法学部卒業。1982年司法修習終了。日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員、埼玉県消費生活審議会会長、国民生活センター客員講師他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猪股 正 弁護士(埼玉弁護士会)。1963年埼玉県浦和市(現・さいたま市)に生まれる。京都大学法学部卒業。1996年司法修習終了。元埼玉弁護士会消費者問題対策委員会委員長、日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長田 淳 弁護士(埼玉弁護士会)。1970年宮城県仙台市に生まれる。早稲田大学法学部卒業。1999年司法修習終了。埼玉弁護士会消費者問題対策委員会委員(03年〜04年度委員長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ