ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
20 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
すし食いねえ (講談社・文学の扉)
|
書いた人の名前 |
吉橋通夫/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.7 |
本のきごう |
913/20296/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236701843 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132218062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232080990 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331984795 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432206130 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532029390 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632111874 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732045923 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831917345 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932070689 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132249032 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232141709 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332276447 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432094526 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130649538 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230745244 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331262149 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431235144 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530692195 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630374785 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/20296/ |
本のだいめい |
すし食いねえ (講談社・文学の扉) |
書いた人の名前 |
吉橋通夫/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.7 |
ページすう |
223p |
おおきさ |
20cm |
シリーズめい |
講談社・文学の扉 |
ISBN |
978-4-06-283232-8 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
豆吉が店番をしていると、店先で若侍とふたりの追っ手が立ち回りを始めた。するとそこに現れたもみじ色の小そでの娘が…!? 小学生から読める、痛快グルメ時代小説。 |
しょし・ねんぴょう |
にぎりずし年表:p222〜223 |
タイトルコード |
1001510031345 |
ししょのおすすめ |
時は江戸時代、12歳の豆吉(まめきち)は、おとっつぁんと二人で屋台の与兵衛(よへえ)ずしを切り盛(も)りしています。名物は早づけずし。ほかのすし屋の押(お)しずしよりも、新しくて活(い)きのいいのが自慢(じまん)で、いつか内店(うちみせ)を持つのが夢です。そんな豆吉はひょんなことから、江戸に来た若侍(わかざむらい)を助けることになりました。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より |
ようし |
少子高齢化はアジアでどのように進展しているのか。日本を中心にアジア各国の現状を分析し、今後の社会変化と経済発展を考える。 |
もくじ |
1 アジア編(シンガポールの人口高齢化と高齢化対策 韓国における高齢化と高齢者問題の現在 マレーシアの人口都市化と高齢化問題 ほか) 2 高齢化編(高齢者と生きがい―特別養護老人ホームにおけるケースを通して 高齢者の総合型地域スポーツクラブ参与にみるコミュニティ形成 高齢化社会における労働力人口と扶養負担) 3 人口編(自治体合併の効果測定 日本における少子化対策と不妊治療支援 ニューラルネットワークによる人口推計 ほか) 総括―アジアの人口変動と社会・経済発展 |
ちょしゃじょうほう |
店田 広文 1949年、福岡県生まれ。東京外国語大学アラビア語学科卒業。早稲田大学大学院文学研究科(社会学専攻)修了。早稲田大学人間科学学術院教授。専攻、アジア社会論・都市社会学。博士(人間科学)、早稲田大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ