感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会的進歩の原理 経済政策原理の社会哲学的研究

著者名 気賀健三/著
出版者 塙書房
出版年月 1956
請求記号 S333/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102034756版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S333/00063/
書名 社会的進歩の原理 経済政策原理の社会哲学的研究
著者名 気賀健三/著
出版者 塙書房
出版年月 1956
ページ数 338p
大きさ 22cm
分類 333
一般件名 経済政策
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940013121

目次 1 改憲問題をめぐる情勢と展望(テンポ速く大規模化した改憲攻撃―世論の六割は九条改悪に反対
九条を自らのものとした国民的たたかい―「九条の会」のよびかけ、攻勢へ
なぜ今、九条改憲か―改憲されたら日本はどうなる
九条をなぜ守り抜かなければならないか―「今こそ旬」と前向きに
自公民各党の改憲にたいする態度―それぞれのはらむ矛盾と対立
改憲発議をめぐる大きな壁―「二大政党制」への幻想をなくす機会にも
自民党の混迷と仕切り直し―主導権ねらう民主党)
2 戦争できる天皇制「国柄」へ―自民党「憲法改正大綱」の批判
著者情報 上田 耕一郎
 1927年生まれ。日本共産党中央委員会幹部会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。