感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セクシュアリティの人口学 (人口学ライブラリー)

著者名 小島宏/編著 和田光平/編著
出版者 原書房
出版年月 2022.11
請求記号 3679/00594/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238186860一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3679/00594/
書名 セクシュアリティの人口学 (人口学ライブラリー)
著者名 小島宏/編著   和田光平/編著
出版者 原書房
出版年月 2022.11
ページ数 12,220p
大きさ 22cm
シリーズ名 人口学ライブラリー
シリーズ巻次 22
ISBN 978-4-562-09222-2
分類 3679
一般件名   人口
書誌種別 一般和書
内容紹介 LGBT(性的マイノリティ)とSOGI(性的指向と性自認)をめぐる初の本格的分析のほか、日本人の初交経験の変遷、不倫行動の要因分析、セックスレスと若者の草食化など、セクシュアリティを人口学的側面から検証する。
タイトルコード 1002210061381

要旨 心理学のカテゴリーはどのようにつくりだされたのか。心の科学のありようを徹底的に問い直す理論心理学の名著、待望の完訳。
目次 第7章 動機づけとパーソナリティ(動機づけへの関心
動因という概念の登場 ほか)
第8章 態度(幸先のよくない始まり
態度はいかにして「社会的」になったか ほか)
第9章 メタ言語―技術的枠組み(刺激‐反応心理学の重要性
心理学者と「変数」との出会い ほか)
第10章 “心理学的種”の本質(心理学的カテゴリーの歴史的起源
心理学的言語の政治学 ほか)
著者情報 ダンジガー,カート
 1926年ドイツ生まれ。家族と南アフリカに移住、化学専攻の後、哲学・心理学を学ぶ。1952年オックスフォード大学にて博士号(実験心理学)取得。オーストラリア、インドネシア、南アフリカで教鞭を取る。1965年カナダ・トロントに移住、ヨーク大学に職を得て、定年まで勤める。理論心理学・心理学史の大学院課程を設立。ヨーク大学心理学科名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 哲也
 1963年、東京都生まれ。1993年、慶応義塾大学大学院後期博士課程単位取得退学。博士(哲学)。玉川大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 セクシュアリティに関する概念・データ・指標   1-26
佐藤龍三郎/著
2 性的マジョリティの初交経験   日本社会における過去半世紀の変遷   27-51
中村真理子/著
3 社会経済的要因にみる婚外交際行動   53-74
鈴木俊光/著
4 セックスレス・カップルと価値観   出生力とセクシュアリティの観点から   75-98
森木美恵/著 松倉力也/著
5 恋愛人口の頻度と関連要因   99-116
小林盾/著
6 LGBT人口の意識・行動と関連要因   日米のミクロデータの比較分析を中心に   117-153
小島宏/著
7 性的指向と性自認のあり方の人口学的研究   SOGIと人口学的属性   155-213
釜野さおり/著 岩本健良/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。