蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名古屋市警察條例名古屋市警察基本規程
|
出版者 |
[名古屋市]
|
出版年月 |
[1949] |
請求記号 |
A319/00094/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210938080 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A319/00094/ |
書名 |
名古屋市警察條例名古屋市警察基本規程 |
出版者 |
[名古屋市]
|
出版年月 |
[1949] |
ページ数 |
65p |
大きさ |
19cm |
分類 |
A319
|
一般件名 |
警察-名古屋市
警察法
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002110067363 |
要旨 |
戦国乱世を読み解く、武将・氏族・合戦の計1063項目を三編に分け解説。肖像・花押・合戦図屏風などを多数掲載し、読むほどに興味と理解が広がる入門書としても最適な本格的事典。ユニークな在世年表、便利な索引付。 |
目次 |
戦国時代と武将 戦国武将編(下剋上と戦国大名の登場(没年一四五四‐一五〇〇) 戦国大名と宗教一揆の争覇(没年一五〇一‐一五五〇) 天下統一への道(没年一五五一‐一六〇〇) 近世の胎動(没年一六〇一‐一六八三)) 武家系譜編 合戦編 |
著者情報 |
峰岸 純夫 1932年群馬県に生まれる。1959年慶応義塾大学大学院文学研究科(史学専攻)修士課程修了。東京都立大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片桐 昭彦 1973年長野県に生まれる。2003年中央大学大学院文学研究科(日本史学専攻)博士後期課程修了、博士(史学)。中央大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ