感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 17 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 17

書誌情報サマリ

書名

葬送のフリーレン VOL.3  (少年サンデーコミックス)

著者名 山田鐘人/原作 アベツカサ/作画
出版者 小学館
出版年月 2020.12
請求記号 C/04501/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237957774一般和書1階開架 貸出中 
2 千種2832360206一般和書一般開架マンガ貸出中 
3 天白3432546897一般和書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04501/3
書名 葬送のフリーレン VOL.3  (少年サンデーコミックス)
著者名 山田鐘人/原作   アベツカサ/作画
出版者 小学館
出版年月 2020.12
ページ数 195p
大きさ 18cm
シリーズ名 少年サンデーコミックス
ISBN 978-4-09-850285-1
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110032409

目次 序章 今なぜ「68年革命」なのか(〓(すが)秀実)
第1章 日共体験・直接行動・第三世界(松田政男)
第2章 綱渡りの平衡棒を求めて ブントからコンサバへ(西部邁)
第3章 整体としての革命(柄谷行人)
第4章 身体の政治性/政治の身体性(津村喬)
第5章 ニューレフトの行方(花咲政之輔)
著者情報 〓(すが) 秀実
 1949年生まれ。文芸評論家。近畿大学国際人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井土 紀州
 1968年生まれ。映画監督、脚本家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 政男
 1933年生まれ。映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西部 邁
 1939年生まれ。評論家。「発言者」主幹。秀明大学学頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柄谷 行人
 1941年生まれ。評論家。近畿大学国際人文科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津村 喬
 1948年生まれ。評論家。日本健身気功協会理事長兼事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花咲 政之輔
 音楽集団「太陽肛門スパパーン」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 昂志
 1941年生まれ。評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹生谷 貴志
 1954年生まれ。評論家。神戸市外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。