感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これで最後の巻 「男性自身」1980-1986

著者名 山口瞳/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.01
請求記号 9146/04784/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931229021一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/05767/
書名 松風はかへらず
著者名 中里恒子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 1988
ページ数 180p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-310230-2
一般注記 内容:梨園,松風はかえらず,放生,石段,伊勢物語の旅
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410026805

要旨 『週刊新潮』の顔、「男性自身」。その連載コラム1614回のうち、単行本未収録のものの後半をここに集大成。昭和の時代の証言。
目次 ウツの時
落葉を焚く
競馬の話
連休最後の日
奇怪至極
秋の一日
チグハグ
そうですね
作家の横車
北の国から〔ほか〕
著者情報 山口 瞳
 1926年、東京生まれ。小説家。寿屋(現・サントリー)で広告制作にたずさわり、後に作家生活に入る。1963年、「江分利満氏の優雅な生活」で直木賞受賞。1979年、「血族」により菊池寛賞受賞。『週刊新潮』の1963年12月2日号より始まった連載「男性自身」は1995年8月31日号まで31年9ヶ月、休載なく1614回続いた。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。