蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011618473 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
物理の歴史
朝永振一郎/編,…
20世紀物理はアインシュタインとと…
中村誠太郎/著
原爆をつくった科学者たち
J.ウィルソン/…
量子の謎をとく : アインシュタイ…
F.A.ウルフ/…
現代物理学の世界
中村誠太郎/[著…
自伝ノート
アルベルト・アイ…
相対性理論の世界 : はじめて学ぶ…
ジェームズ・A.…
双子のパラドックス : 相対性理論…
L.マーダー/著…
現代の物理学 : 量子論物語
ジョージ・ガモフ…
ノーベル賞講演物理学第8
中村誠太郎,小沼…
ノーベル賞講演物理学第3
中村誠太郎,小沼…
ノーベル賞講演物理学第12
中村誠太郎,小沼…
ノーベル賞講演物理学第11
中村誠太郎,小沼…
物理学小辞典
シューリス/著,…
ノーベル賞講演物理学第9
中村誠太郎,小沼…
われらの時代に起ったこと : 原爆…
J.ウィルソン/…
物理学は、どこまで進んだか : 素…
中村誠太郎/著
ノーベル賞講演物理学第7
中村誠太郎,小沼…
ノーベル賞講演物理学第4
中村誠太郎,小沼…
ノーベル賞講演物理学第2
中村誠太郎,小沼…
前へ
次へ
日本-経済 アメリカ合衆国-経済 国際投資
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN602/00051/ |
書名 |
風土産業 |
著者名 |
三沢勝衛/著
河角広/編
|
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1952.11 |
ページ数 |
257p 図版9枚 |
大きさ |
19cm |
分類 |
602
|
一般件名 |
地場産業
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110133945 |
要旨 |
日本には、遊休資産を蓄えたまま、真の実力を発揮していない優良企業がまだまだたくさんある。いま、長い不況のあいだ眠っていた日本企業の実力が評価されようとしている。海外からの投機資金が呼び水となり、日本株の復活が始まる。さらにペイオフ解禁で、個人金融資産が株式市場に流れ込む。株式市場の活況はもう目前だ。 |
目次 |
まえがき 企業の隠れ資産に注目が集まる 第1章 経済再生の軌道に乗った日本経済―日米の資金の流れが経済を動かす 第2章 アメリカ経済は、いまや破綻寸前―ブッシュ政権が「力」に訴える理由 第3章 第五次中東戦争へ向けた米戦略―基軸通貨防衛戦争の第二ステージ 第4章 円通貨圏が基軸通貨ドルを救う―間接ドル支配でアジアを囲い込む戦略 第5章 資産再評価で超株高の火がつく―国際投機資金が集中する銘柄 |
著者情報 |
増田 俊男 慶応義塾大学商学部卒業後、東急エージェンシーを経て、独立。1974年に渡米し、95年帰国。現在、時事評論家として活躍。経済や市場の動きの予測には定評がある。月刊『力の意志』編集主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ