感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20代からの女性ホルモンバイブル

著者名 中村裕恵/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.11
請求記号 495/00359/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231221363一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495
婦人衛生 ホルモン療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00359/
書名 20代からの女性ホルモンバイブル
著者名 中村裕恵/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.11
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-26793-9
分類 495
一般件名 婦人衛生   ホルモン療法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914058634

要旨 本書では、月経前に起こる不快な症状や月経不順など、女性ホルモンに関係する体の不調やトラブルをはじめ、働く女性に多い体と心の不調を、ありふれたものから不安なものまで、幅広く紹介。トラブルや不調の多くは日常生活や本書で紹介しているセルフケアで改善することができ、漢方、アロマテラピー、ハーブ療法、ツボ療法、リフレクソロジーのほかにも、最近注目されているラフワーエッセンス、ホメオパシーも紹介した。
目次 1 その不調にはワケがある(女性ホルモン
自律神経
免疫)
2 起こりやすい体の不調とセルフケア(月経にともなう不調
女性に多い体の不調
肌のトラブル
心のトラブル
人にいえないトラブル ほか)
著者情報 中村 裕恵
 東京女子医科大学医学部卒業。東京女子医科大学附属病院消化器センター消化器内科、国立病院東京医療センター総合診療科などを経て、現在統合医療ビレッジライフアート・クリニック院長。クリニックでは、「ナチュラルレメディ外来」を担当。現代医療を中心に漢方、アーユルヴェーダ、ホメオパシー、アロマテラピー、フラワーエッセンス、鍼灸、カイロ・整体、リフレクソロジーなどの代替療法を取り入れた豊富な選択肢の中から、患者の希望を聞きながらその人に合った治療法を選び、心と体を同時にケアしていく医療を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。