感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんの離乳食 初めてのママにもつくれる 準備期〜完了期の献立例と作り方

著者名 柴田道子/著
出版者 ナツメ社
出版年月 1986.
請求記号 N599-3/00489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230302002一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N599-3/00489/
書名 赤ちゃんの離乳食 初めてのママにもつくれる 準備期〜完了期の献立例と作り方
著者名 柴田道子/著
出版者 ナツメ社
出版年月 1986.
ページ数 174p
大きさ 26cm
ISBN 4-8163-0541-6
分類 5993
一般件名 離乳食
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310049419

要旨 四百年の歴史をもつ歌舞伎。本書は、上演頻度の高い名作、傑作を中心に五十演目を選び、歌舞伎デビューしたいあなたのためにわかりやすく解説した。舞台写真は、今日活躍の現役役者で構成、ほかにも観劇に必要な基礎知識やうんちくがいっぱいのコラムと、歌舞伎の楽しさが存分に伝わる内容となっている。
目次 第1場 三大名作(菅原伝授手習鑑
忠臣蔵=仮名手本忠臣蔵 ほか)
第2場 歌舞伎十八番(勧進帳
毛抜=雷神不動北山桜 ほか)
第3場 世話物・時代物(十六夜清心=花街模様薊色縫/小袖曽我薊色縫
伊勢音頭=伊勢音頭恋寝刃 ほか)
第4場 舞踊・新歌舞伎(鏡獅子=春興鏡獅子
藤娘=歌へすがへす余波大津絵 ほか)
そのほかの歌舞伎演目ひとくちガイド
資料編
著者情報 鎌倉 恵子
 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所芸能部演劇研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。