感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雑穀の書 毎日がおいしい、きもちいい

著者名 大谷ゆみこ/著 月刊『ソトコト』編集部/編集
出版者 木楽舎
出版年月 2004.11
請求記号 596/03386/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234580835一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大谷ゆみこ 月刊『ソトコト』編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/03386/
書名 雑穀の書 毎日がおいしい、きもちいい
著者名 大谷ゆみこ/著   月刊『ソトコト』編集部/編集
出版者 木楽舎
出版年月 2004.11
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-907818-49-1
分類 5963
一般件名 料理   穀物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914057589

要旨 五穀ごはんパイ、里芋のアワそぼろ煮、粒ソバのつぶつぶソーセージ、大根ともちキビの黄金煮、ヒエ甘酒パフェ…。かつては、超多忙・超不規則生活を送り、有名レストランを食べ歩く自称「グルメ」だった著者・大谷ゆみこ(暮らしの探検家・食デザイナー)が、自身のカラダとライフスタイルを変えた雑穀食のおいしさ、きもちよさを伝えたくて創り出した皿の数々を紹介。雑穀食文化、各地に根付く食の知恵にまつわる書き下ろしエッセイを追加収録。
目次 目覚めの季節春(黒米・赤米は神事に欠かせない米のルーツ―五穀ごはんパイたくあん入り/玄米ごはんパイきんぴら入り
生命力あふれる豊満な美しさ―ヒエとかぶとひらたけのホットサラダ ほか)
夏は排毒(伝統のインスタント穀物、押し麦―アワ麦ミネストローネ/アワ麦ナゲット
ポップに弾ける神の穀物、アマランサス―アマランサスの和風パスタ ほか)
蓄える秋(かつて、日本人の常食だったアワ―秋なすのうるちアワソテー
世界各地に根付く、つぶつぶの酒―ほくほく野菜のつぶつぶフリッター ほか)
冬は安静(山裾で寄り添う雑穀と蕪―ふろふき大根のもちキビファルシー/大根葉とわかめのえごまドレッシング/大根ともちキビの黄金煮
屋根の材料から、挽き肉風料理まで―高キビと粒ソバで作るつぶつぶソーセージ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。