感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吸収式冷凍機 蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機  (省エネルギー技術実践シリーズ)

著者名 高田秋一/著 吉川光雄/著
出版者 省エネルギーセンター
出版年月 2004.11
請求記号 533/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234580652一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 533/00029/
書名 吸収式冷凍機 蒸気吸収冷凍機とガス吸収冷温水機  (省エネルギー技術実践シリーズ)
著者名 高田秋一/著   吉川光雄/著
出版者 省エネルギーセンター
出版年月 2004.11
ページ数 301p
大きさ 21cm
シリーズ名 省エネルギー技術実践シリーズ
ISBN 4-87973-287-7
分類 5338
一般件名 冷凍
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914056078

要旨 本書の用語はJIS B 8622‐2002に、単位はSIに従う。市場の大半を占める臭化リチウム吸収冷凍機に的を絞る。空調、冷却、加熱システムなどの計画に、この冷凍機を組み込むときの、またその後の運転保守管理の手助けになりやすいものにする。難解な理論は最小限度にとどめ、正確さよりわかりやすさを第一とする。そのため一重効用置換法をはじめ、多くの近似解法を開発し、改善による効果の期待値を簡単に計算できるようにする。設置後の省エネ運転、機器の改良、システムの改善に力点を置く。ただしそのため、機器内部まで入る改造が必要になるものは、腐食の起因となるので採用しない。省エネルギーには、冷凍機の置かれているシステムの改善がきわめて有効に働くので、事例にはその改善を中心に可能なかぎり多くの代表例をあげる。省エネルギー対策の評価はCOP(成績係数)でなく、蒸気、都市ガスなどの加熱源の消費の削減量によるが、システム中の冷水、冷却水ポンプ、冷却塔の駆動動力の削減も評価に加える。
目次 1 冷凍機とは
2 一重効用吸収冷凍機
3 二重効用吸収冷凍機
4 直焚き吸収冷温水機
5 容量制御と安全装置
6 付帯設備
7 選定・保守管理・運転
8 吸収式冷凍機による排熱の有効利用
9 省エネルギーのための診断とシステム改善
10 システムと機器改善による省エネ事例
参考資料 省エネ法と吸収式冷凍機
著者情報 高田 秋一
 1916年9月生。1937年名古屋高等工業学校機械科卒業。東洋キヤリア工業(株)入社。1939年(株)荏原製作所入社。冷凍機・空調装置の設計に従事。(株)荏原製作所理事・技監・顧問、(株)日設取締役、早稲田大学理工学部講師などを歴任。日本冷凍協会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 光雄
 1940年8月19日生まれ。1963年早稲田大学第一理工学部機械工学科卒。(株)荏原製作所冷熱機械技術室長、吸収式冷凍機・ターボ冷凍機の開発・設計部門を歴任。早稲田大学建築学科大学院非常勤講師などを経験。現・荏原冷熱システム(株)CS推進統括顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。