感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教 (シリーズ21世紀をひらく世界の宗教)

著者名 ブラッドリー・K.ホーキンズ/著 滝川郁久/訳
出版者 春秋社
出版年月 2004.11
請求記号 180/00264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235083706一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00264/
書名 仏教 (シリーズ21世紀をひらく世界の宗教)
著者名 ブラッドリー・K.ホーキンズ/著   滝川郁久/訳
出版者 春秋社
出版年月 2004.11
ページ数 185,10p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ21世紀をひらく世界の宗教
ISBN 4-393-20311-9
原書名 Buddhism
分類 180
一般件名 仏教
書誌種別 一般和書
内容注記 仏教年表:巻末p8〜10
タイトルコード 1009914056012

要旨 異宗教間の対話は可能か?世界観・価値観の異なる人々といかにつきあうか?思想や実践の解説だけでなく、仏教という宗教が世界各地の歴史や社会のなかで果たしてきた役割に重きをおく。
目次 第1章 仏教の世界へ―三つのスケッチ
第2章 仏教の源流
第3章 仏教の歴史的展開
第4章 仏教の現在―悟りへ向かうさまざまな道
第5章 仏教と現代社会の課題
第6章 二一世紀の仏教―古いブドウ酒を新しい皮袋に
著者情報 ホーキンズ,ブラッドリー・K.
 トロント大学卒業。カリフォルニア大学サンタバーバラ校で東南アジアおよび南アジアの宗教を専攻して学位を取得。現在はカリフォルニア州立大学ロングビーチ校の宗教学部で教鞭をとっている。研究領域は南アジアの宗教史、東南アジアの諸宗教、さらに現代アメリカの仏教教団に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝川 郁久
 1968年、広島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院博士課程満期退学。専門はインド仏教。現在、東海大学海洋学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。