感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金正日隠された戦争 金日成の死と大量餓死の謎を解く

著者名 萩原遼/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.11
請求記号 3122/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031260098一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00146/
書名 金正日隠された戦争 金日成の死と大量餓死の謎を解く
著者名 萩原遼/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.11
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-366480-7
分類 31221
一般件名 朝鮮(北)-政治・行政
個人件名 金正日
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914055264

要旨 金正日は幹部たちにチャウシェスク処刑のビデオを見せたあと人民の管理と統制にいっそうの力をいれることを命令した。「よく見ろ、チャウシェスクもああなった」チャウシェスク処刑の日に労働新聞に再録された35年前の金日成演説の意味とは?その一カ月後に同じ労働新聞で批判される「咸鏡北道」を5年後に見舞った悲劇とは?北朝鮮、衝撃の現代史。
目次 第1章 全てはチャスシェスク処刑から始まった
第2章 核危機を演出する
第3章 金日成と金正日の路線対立
第4章 選別的食糧配給
第5章 “敵対階層”を餓死殲滅する
第6章 食糧は足りていた
終章 今、何をなすべきか
著者情報 萩原 遼
 1937年高知県生まれ。67年大坂外国語大学朝鮮語科卒。69年〜88年、「赤旗」記者。72年〜73年、平壌特派員。89年からフリーランスになる。89年12月〜92年8月、ワシントンに滞在。60年代の帰国運動で北に帰った人々の悲劇を描いた『北朝鮮に消えた友と私の物語』(98年)で第30回大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。