感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近代医学の黎明(あけぼの) 横浜医療事始め

著者名 荒井保男/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.3
請求記号 490/00529/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235769163一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00529/
書名 日本近代医学の黎明(あけぼの) 横浜医療事始め
著者名 荒井保男/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.3
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-004204-1
分類 49021
一般件名 医学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p243〜245
内容紹介 日本近代医学の源流は横浜にあった-。ヘボン、シモンズから福沢諭吉、高木兼寛まで、先人たちの試行錯誤を振り返りながら、横浜医療が日本近代医学史上に果たした役割とその功績を記す。
タイトルコード 1001010145792

目次 1 生きているからだ(からだを生かす
からだの中の世界
からだを動かす ほか)
2 からだの一大事(頭頚部の一大事
心臓と血管の一大事
消化器の一大事 ほか)
3 社会のなかのからだ(からだで楽しむ―飲食
からだを飾る―服飾、刺青
からだを鍛える―スポーツ ほか)
著者情報 坂井 建雄
 順天堂大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 隆
 東京大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸井 英二
 順天堂大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。